HOME › お習字教室風景
【キッチンカー】思わぬ応援できてたことを知る
毎週水曜日に
飛騨古川にある
地場産市場ひださんにて
キッチンカーをオープンしてると聞き
高山のタコライス屋さんパーラーだるまさんに
オジャマしてきました~♪

初めましてだった奥さまと
ご挨拶させていただき
タコライスを注文
出来上がりを待つ間
おしゃべり~♪

「ご近所なのにはじめましてですね!」
「ほんとですね!」
そう、実は
パーラーだるまさんは
わが家のすぐ裏にお店があるんですよね~
オープン当初は
インバウンド向けの
お店な印象だったんですが
コロナ禍で
キッチンカーを導入されて頑張ってます!
「お習字教室されてるんですってね」
「そうなんです。」
するとご主人から
「お習字教室の生徒さんが
何度か
お稽古帰りに買ってくださるんです♪」
「えっ!?
そうなんですか!?」
「はい。
駐車場が裏にあるんですよね?
そこで待ってるおかあさんと一緒に
買いに来てくださるんですよ~♪」
「子どもたちが
かき氷買いに来てくれたり・・・
可愛いです!」
わぁ♡
なんと!
知らなかった事実!!
お習字教室に通ってる生徒さんによって
ご近所さんに僅かながらも
潤いをご提供できてたことがうれしい!!

そういえば
私が幼い頃にも
通ってたお習字教室のお隣に
駄菓子屋さんがあって
おとうと達と
稽古帰りに
お小遣いで買い食いしてたな~(笑)
お習字教室のご褒美に
パーラーだるまさんのかき氷があったなんて♡
「それはそれは・・・m(__)m
今後ともよろしくお願いします。」
すぐ裏のタコライスを
わざわざ
飛騨古川まで行って
テイクアウトした
甲斐があったってもんです♡笑

お腹も心も満たされた
ものすごい大満足なタコライスでした~!
飛騨古川にある
地場産市場ひださんにて
キッチンカーをオープンしてると聞き
高山のタコライス屋さんパーラーだるまさんに
オジャマしてきました~♪

初めましてだった奥さまと
ご挨拶させていただき
タコライスを注文
出来上がりを待つ間
おしゃべり~♪

「ご近所なのにはじめましてですね!」
「ほんとですね!」
そう、実は
パーラーだるまさんは
わが家のすぐ裏にお店があるんですよね~
オープン当初は
インバウンド向けの
お店な印象だったんですが
コロナ禍で
キッチンカーを導入されて頑張ってます!
「お習字教室されてるんですってね」
「そうなんです。」
するとご主人から
「お習字教室の生徒さんが
何度か
お稽古帰りに買ってくださるんです♪」
「えっ!?
そうなんですか!?」
「はい。
駐車場が裏にあるんですよね?
そこで待ってるおかあさんと一緒に
買いに来てくださるんですよ~♪」
「子どもたちが
かき氷買いに来てくれたり・・・
可愛いです!」
わぁ♡
なんと!
知らなかった事実!!
お習字教室に通ってる生徒さんによって
ご近所さんに僅かながらも
潤いをご提供できてたことがうれしい!!

そういえば
私が幼い頃にも
通ってたお習字教室のお隣に
駄菓子屋さんがあって
おとうと達と
稽古帰りに
お小遣いで買い食いしてたな~(笑)
お習字教室のご褒美に
パーラーだるまさんのかき氷があったなんて♡
「それはそれは・・・m(__)m
今後ともよろしくお願いします。」
すぐ裏のタコライスを
わざわざ
飛騨古川まで行って
テイクアウトした
甲斐があったってもんです♡笑

お腹も心も満たされた
ものすごい大満足なタコライスでした~!
【無料体験】楽しんでいただけました♪
ピリピリとした
生活が続いている状況ですが
コロナ対策をしっかりしての
お習字教室へいこう!無料体験会を
開催することが出来ました♪
やはり
この時期の開催で
数組の方からキャンセルがありましたが
姉妹や親子でのご参加など
アットホームな
時間を過ごせて
楽しい無料体験会になりました。
ありがとうございました~!

キャンセルせざるを得なかった
みなさまには
落ち着いたところで
ご連絡いただけたら
個別体験教室に時間を作りますので
お気軽にご連絡くださいね♪

おねえちゃんと一緒に
体験できた1年生の A ちゃん♡
筆の持ち方、姿勢を習って
基本練習チャレンジ中。
それを
見守るおねえちゃんの目線が
愛おしくかわいい♡

また
おばあちゃんとお孫さんで
ご参加くださった S さん。
慎重に
納得いくまで書きたいお孫さんに
となりのお孫さんの様子が気になりながらも
がんばるおばあちゃんの姿も♡
道具の名前、
姿勢、筆の持ち方、
基本練習までの
お習字の基礎を
1時間でお伝えしました。
まずは
興味を持っていただけたら
嬉しいな♪
******************
トマト夫人のお習字教室
すいこう教室では
ただいま、入会キャンペーン中!
入会時に
お習字道具プレゼント♪
詳しくは
お気軽にお電話くださいね!
すいこう教室 32-3967 まで
******************
生活が続いている状況ですが
コロナ対策をしっかりしての
お習字教室へいこう!無料体験会を
開催することが出来ました♪
やはり
この時期の開催で
数組の方からキャンセルがありましたが
姉妹や親子でのご参加など
アットホームな
時間を過ごせて
楽しい無料体験会になりました。
ありがとうございました~!

キャンセルせざるを得なかった
みなさまには
落ち着いたところで
ご連絡いただけたら
個別体験教室に時間を作りますので
お気軽にご連絡くださいね♪

おねえちゃんと一緒に
体験できた1年生の A ちゃん♡
筆の持ち方、姿勢を習って
基本練習チャレンジ中。
それを
見守るおねえちゃんの目線が
愛おしくかわいい♡

また
おばあちゃんとお孫さんで
ご参加くださった S さん。
慎重に
納得いくまで書きたいお孫さんに
となりのお孫さんの様子が気になりながらも
がんばるおばあちゃんの姿も♡
道具の名前、
姿勢、筆の持ち方、
基本練習までの
お習字の基礎を
1時間でお伝えしました。
まずは
興味を持っていただけたら
嬉しいな♪
******************
トマト夫人のお習字教室
すいこう教室では
ただいま、入会キャンペーン中!
入会時に
お習字道具プレゼント♪
詳しくは
お気軽にお電話くださいね!
すいこう教室 32-3967 まで
******************
【無料体験】キャンセル相次ぎ・・・それでも楽しく耐えよう!
高山市も
蔓延防止地域に加わり
またしばらく
STAYHOMEで
辛抱が続きますね。
また
高山も
新型コロナウイルス感染症
陽性者が増えてきたことで
いつどこで
自身が
感染してもおかしくない状況になってきました。
出来る予防方法を
しっかりと行うことしか
手立てはありません。
まずは
自身がかからないこと
それが家族や友人、
周りの方々を守ることに繋がりますもんね!
みんなで
頑張っていきましょう~!
トマト夫人のお習字教室、
すいこう教室では
昨日、本日と
無料体験を実施。
しかし、このような状況で
参加予定の数組から
キャンセルが相次ぎました。
何組かの方が
ほぼマンツーマンで状態で
行えることになり、
それだけでもありがたく感じています。
残念ながら
キャンセルいただいた
ご希望者さまには
状況が落ち着いたところで
ご希望日時にて
個別無料体験をさせていただきますので
お気軽にご連絡くださいね♪

子どもたちが
伸び伸びと生活できるよう
願うばかりです・・・。
******************
すいこう教室では
コロナ対策を下記のよう行っています。
教室では
時間指定をし、入室人数を制限。
少人数制でお稽古しています。
入室前には
検温、消毒を徹底、マスク着用必須。
室内には
CO2チェッカーを設置。
常に換気を行っています。
机、いすは
使用後に必ず消毒。
道具の使いまわしはしません。
生徒さんのご協力のもと
安心して通っていただける教室を目指しています♪

******************
蔓延防止地域に加わり
またしばらく
STAYHOMEで
辛抱が続きますね。
また
高山も
新型コロナウイルス感染症
陽性者が増えてきたことで
いつどこで
自身が
感染してもおかしくない状況になってきました。
出来る予防方法を
しっかりと行うことしか
手立てはありません。
まずは
自身がかからないこと
それが家族や友人、
周りの方々を守ることに繋がりますもんね!
みんなで
頑張っていきましょう~!
トマト夫人のお習字教室、
すいこう教室では
昨日、本日と
無料体験を実施。
しかし、このような状況で
参加予定の数組から
キャンセルが相次ぎました。
何組かの方が
ほぼマンツーマンで状態で
行えることになり、
それだけでもありがたく感じています。
残念ながら
キャンセルいただいた
ご希望者さまには
状況が落ち着いたところで
ご希望日時にて
個別無料体験をさせていただきますので
お気軽にご連絡くださいね♪

子どもたちが
伸び伸びと生活できるよう
願うばかりです・・・。
******************
すいこう教室では
コロナ対策を下記のよう行っています。
教室では
時間指定をし、入室人数を制限。
少人数制でお稽古しています。
入室前には
検温、消毒を徹底、マスク着用必須。
室内には
CO2チェッカーを設置。
常に換気を行っています。
机、いすは
使用後に必ず消毒。
道具の使いまわしはしません。
生徒さんのご協力のもと
安心して通っていただける教室を目指しています♪

******************
【子ども文化展】本町商店街を歩こう!
5月16日(日)13時より
高山別院 花まつり会場にて行われる
第48回「花まつり子ども文化展」

こちらの作品展に
すいこう教室の生徒さん(小学生のみ)も
出展参加させていただいた。
その審査結果が届き
5年生 U.Cさん 佳作
6年生 S.Rさん 佳作
6年生 T.Aさん 銅賞
すいこう教室からは3名が入選!
初チャレンジで
みなさん頑張りました!!
おめでとうございます!!
入選者含め
参加者全員の作品は
昨日(10日)から16日(日)まで
本町商店街各所にて
展示されております・・との
ご連絡を頂きました。

早速
天気も良いし、
お散歩がてら
本町4丁目から1丁目まで
ぐる~っと歩いてきたよ♪
・・・ん~っ(>_<)!
残念!!

今日は火曜日だったんで
定休日のお店が多く
全員の作品が見つけられなかったわぁ~
日曜日まで
開催されているようなので
お時間ある方
本町商店街に出かけてみては?
子どもたちの
ほのぼの作品で
あふれています♡
高山別院 花まつり会場にて行われる
第48回「花まつり子ども文化展」

こちらの作品展に
すいこう教室の生徒さん(小学生のみ)も
出展参加させていただいた。
その審査結果が届き
5年生 U.Cさん 佳作
6年生 S.Rさん 佳作
6年生 T.Aさん 銅賞
すいこう教室からは3名が入選!
初チャレンジで
みなさん頑張りました!!
おめでとうございます!!
入選者含め
参加者全員の作品は
昨日(10日)から16日(日)まで
本町商店街各所にて
展示されております・・との
ご連絡を頂きました。

早速
天気も良いし、
お散歩がてら
本町4丁目から1丁目まで
ぐる~っと歩いてきたよ♪
・・・ん~っ(>_<)!
残念!!

今日は火曜日だったんで
定休日のお店が多く
全員の作品が見つけられなかったわぁ~

日曜日まで
開催されているようなので
お時間ある方
本町商店街に出かけてみては?
子どもたちの
ほのぼの作品で
あふれています♡
【締切間近】お習字教室へいこう!
GWも終盤
リフレッシュしてますか~?
トマト夫人のお習字教室では
今週から
平常通りになりました。
子どもたちの
無邪気なおしゃべりに
癒されてます~♪
来週末には
2年ぶりの
無料体験会を開催します!
******************
日本習字 すいこう教室
「無料体験会開催!」

日時:5月15日(土)・16日(日)
10時~11時/17時~18時
定員数:各4名さま
参加ご希望者さまは
32-3967までご予約を~♪
定員になり次第、
締め切らせていただきます。
******************
コロナ禍の体験会ですので
少人数制で
完全予約制となっております。
気になるけど・・・と
迷っていらっしゃる方、
残席数が
わずかになって参りました。
<ただいまの残席状況>
5月15日(土) 10時~の部 満席
17時~の部 空席あり
16日(日) 10時~の部 空席あり
17時~の部 残席1
当日は
筆の持ち方、姿勢、道具の名称、
基本練習、文字の基礎などを
お伝えします。
学校で
お習字が始まったけど
大丈夫かしら?
独学で
書を楽しんでるけど
基礎を習いたい
鉛筆の持ち方も
整っていないしなぁ~
など・・・
基本を知ることで
お習字の楽しさを感じませんか?
年齢問わず
どなたさまでも
参加頂ける体験会ですので
お気軽にお問合せ下さいね!
リフレッシュしてますか~?
トマト夫人のお習字教室では
今週から
平常通りになりました。
子どもたちの
無邪気なおしゃべりに
癒されてます~♪
来週末には
2年ぶりの
無料体験会を開催します!
******************
日本習字 すいこう教室
「無料体験会開催!」

日時:5月15日(土)・16日(日)
10時~11時/17時~18時
定員数:各4名さま
参加ご希望者さまは
32-3967までご予約を~♪
定員になり次第、
締め切らせていただきます。
******************
コロナ禍の体験会ですので
少人数制で
完全予約制となっております。
気になるけど・・・と
迷っていらっしゃる方、
残席数が
わずかになって参りました。
<ただいまの残席状況>
5月15日(土) 10時~の部 満席
17時~の部 空席あり
16日(日) 10時~の部 空席あり
17時~の部 残席1
当日は
筆の持ち方、姿勢、道具の名称、
基本練習、文字の基礎などを
お伝えします。
学校で
お習字が始まったけど
大丈夫かしら?
独学で
書を楽しんでるけど
基礎を習いたい
鉛筆の持ち方も
整っていないしなぁ~
など・・・
基本を知ることで
お習字の楽しさを感じませんか?
年齢問わず
どなたさまでも
参加頂ける体験会ですので
お気軽にお問合せ下さいね!
【GW】お休み中、なにしよ?
すいこう教室では
明日、明後日
29日(木)、30日(金)の教室日は
お休みになります。
生徒さんはおまちがえないように~♪
そして
以前からお知らせしてる
お習字教室に行こう!
『無料体験会』
詳細はこちら♪
↓↓↓↓
******************
日本習字 すいこう教室
「無料体験会」開催!

日時:5月15日(土)・16日(日)
10時~11時/17時~18時
定員数:各4名さま
参加ご希望者さまは
32-3967までご予約を~♪
まだまだ
空席あります。
お興味ある方、
お子さんに習い事を考えていらっしゃる方、
文字を整えたい方、
筆の持ち方・道具の使い方・姿勢など
お習字の基礎を体験できます♪
どなたさまも
お気軽にお問合せ下さいね!
******************
トマト夫人の
GW中の過ごし方・・・
お休み利用して
教室大掃除・・・しなくちゃ♪
昨年は
STAYHOME中で
姪っ子が来てくれてたから
大掃除手伝ってもらえて
ラクチンだったんだよな~♪
今年は・・・
無理だろうな~(笑)
ぼっちで頑張ろ!
明日、明後日
29日(木)、30日(金)の教室日は
お休みになります。
生徒さんはおまちがえないように~♪
そして
以前からお知らせしてる
お習字教室に行こう!
『無料体験会』
詳細はこちら♪
↓↓↓↓
******************
日本習字 すいこう教室
「無料体験会」開催!

日時:5月15日(土)・16日(日)
10時~11時/17時~18時
定員数:各4名さま
参加ご希望者さまは
32-3967までご予約を~♪
まだまだ
空席あります。
お興味ある方、
お子さんに習い事を考えていらっしゃる方、
文字を整えたい方、
筆の持ち方・道具の使い方・姿勢など
お習字の基礎を体験できます♪
どなたさまも
お気軽にお問合せ下さいね!
******************
トマト夫人の
GW中の過ごし方・・・
お休み利用して
教室大掃除・・・しなくちゃ♪
昨年は
STAYHOME中で
姪っ子が来てくれてたから
大掃除手伝ってもらえて
ラクチンだったんだよな~♪
今年は・・・
無理だろうな~(笑)
ぼっちで頑張ろ!
【最新情報!】お習字教室に行こう~♪
ついに♪
ひだしんさるぼぼコイン
加盟店になりました~!!

https://www.hidashin.co.jp/coin/#coinShop
お習字教室のお月謝、年会費等
さるぼぼコインでの
お支払いを可能に。
本来、
お月謝袋を
子どもたちに渡す際、
「お父さん、お母さんに
お願いします~って渡すのよ。」
と伝えます。
そして
お金を入れてもらって
「お願いします。」
と
持ってくるのが
大切な躾のひとつと
考えていましたので
キャッシュレスの導入を悩みましたが
世の流れ、便利さとの
共存も大切では・・・と
すいこう教室も導入することに。
どちらでも
親御さんが
選んで下さればいいんですもんね♪

また
ひだしんさるぼぼ倶楽部
ファミリー店
も加盟しました。
すいこう教室にて
日本習字入会時に
『ひだしんさるぼぼ俱楽部』カードをご提示いただくと
なんと!
お習字道具セットプレゼント!!
新年度がはじまり
そろそろ
生活も落ち着くころ・・・
新たなチャレンジに
お習字を習いたいな~と
お考えの方いらっしゃいましたら
この機会にいかがですか?
******************
日本習字 すいこう教室
「無料体験会開催!」

日時:5月15日(土)・16日(日)
10時~11時/17時~18時
定員数:各4名さま
参加ご希望者さまは
32-3967までご予約を~♪
定員になり次第、
締め切らせていただきます。
******************
ひだしんさるぼぼコイン
加盟店になりました~!!

https://www.hidashin.co.jp/coin/#coinShop
お習字教室のお月謝、年会費等
さるぼぼコインでの
お支払いを可能に。
本来、
お月謝袋を
子どもたちに渡す際、
「お父さん、お母さんに
お願いします~って渡すのよ。」
と伝えます。
そして
お金を入れてもらって
「お願いします。」
と
持ってくるのが
大切な躾のひとつと
考えていましたので
キャッシュレスの導入を悩みましたが
世の流れ、便利さとの
共存も大切では・・・と
すいこう教室も導入することに。
どちらでも
親御さんが
選んで下さればいいんですもんね♪

また
ひだしんさるぼぼ倶楽部
ファミリー店
も加盟しました。
すいこう教室にて
日本習字入会時に
『ひだしんさるぼぼ俱楽部』カードをご提示いただくと
なんと!
お習字道具セットプレゼント!!
新年度がはじまり
そろそろ
生活も落ち着くころ・・・
新たなチャレンジに
お習字を習いたいな~と
お考えの方いらっしゃいましたら
この機会にいかがですか?
******************
日本習字 すいこう教室
「無料体験会開催!」

日時:5月15日(土)・16日(日)
10時~11時/17時~18時
定員数:各4名さま
参加ご希望者さまは
32-3967までご予約を~♪
定員になり次第、
締め切らせていただきます。
******************
【ショック】衝撃!CO2チェッカーを導入してみたら・・・
最近、
テレビでも推進している
CO2チェッカー
ずーっと
導入しようか‥と
思案していましたが
無いよりあった方が良いだろう~と。

習字教室では
コロナ前まで
席が9席。
時には
お迎え待ちの子どもたちで
玄関も溢れかえっていた教室。
それが
コロナ禍において
席は最大6席。
お迎えも時間指定したため
お迎え待ち時間もかなりの短縮。
そして
廊下へ続くドアは開放。
換気扇、
サーキュレーターも使用。
また、
1時間に1度、窓を開け換気。
これは
徹底して行っています。
・・・正直、大変です。
携帯アラームで換気を忘れないように、
また、
この他、
席が空くたび机やいすの消毒作業も。
そこで
CO2チェッカーがあれば
換気も目安がわかり
ここまで神経質にならずも・・・と
考えての導入でした。
ところが!?
ちょうど
6名の生徒がいるとき
CO2チェッカーが届きスイッチ入れたところ、
なんと
数値は2000を超えてる!?
慌てて
換気をしました。
暫くすると
正常数値まで下がりました。

そこで
窓を閉めると
また、みるみる数値が上がる!?
「これ、
窓閉められんな・・・」
「換気が不十分だったってことか・・・」
ショック!!
コロナ対策を
かなり徹底してやっていたし、
充分すぎるくらい・・と
正直思っていただけに
この数値には驚きました。
そして
CO2チェッカーを導入して良かった、と感じました。
数値化されることで
安心が見えるのがいいですね。

まだまだ
治まらないウィズコロナ生活。
これで大丈夫!は
ないんだと体感。
正しい対策をして
まずは自身がかからないこと。
そして
家族や友人、
仕事仲間、
私も場合は
生徒さんやご家族さまと
協力して
みんなで一緒に防いでいきたいな♪
******************
日本習字 すいこう教室
「無料体験会開催!」

日時:5月15日(土)・16日(日)
10時~11時/17時~18時
定員数:各4名さま
参加ご希望者さまは
32-3967までご予約を~♪
定員になり次第、
締め切らせていただきます。
******************
テレビでも推進している
CO2チェッカー
ずーっと
導入しようか‥と
思案していましたが
無いよりあった方が良いだろう~と。

習字教室では
コロナ前まで
席が9席。
時には
お迎え待ちの子どもたちで
玄関も溢れかえっていた教室。
それが
コロナ禍において
席は最大6席。
お迎えも時間指定したため
お迎え待ち時間もかなりの短縮。
そして
廊下へ続くドアは開放。
換気扇、
サーキュレーターも使用。
また、
1時間に1度、窓を開け換気。
これは
徹底して行っています。
・・・正直、大変です。
携帯アラームで換気を忘れないように、
また、
この他、
席が空くたび机やいすの消毒作業も。
そこで
CO2チェッカーがあれば
換気も目安がわかり
ここまで神経質にならずも・・・と
考えての導入でした。
ところが!?
ちょうど
6名の生徒がいるとき
CO2チェッカーが届きスイッチ入れたところ、
なんと
数値は2000を超えてる!?
慌てて
換気をしました。
暫くすると
正常数値まで下がりました。

そこで
窓を閉めると
また、みるみる数値が上がる!?
「これ、
窓閉められんな・・・」
「換気が不十分だったってことか・・・」
ショック!!
コロナ対策を
かなり徹底してやっていたし、
充分すぎるくらい・・と
正直思っていただけに
この数値には驚きました。
そして
CO2チェッカーを導入して良かった、と感じました。
数値化されることで
安心が見えるのがいいですね。

まだまだ
治まらないウィズコロナ生活。
これで大丈夫!は
ないんだと体感。
正しい対策をして
まずは自身がかからないこと。
そして
家族や友人、
仕事仲間、
私も場合は
生徒さんやご家族さまと
協力して
みんなで一緒に防いでいきたいな♪
******************
日本習字 すいこう教室
「無料体験会開催!」

日時:5月15日(土)・16日(日)
10時~11時/17時~18時
定員数:各4名さま
参加ご希望者さまは
32-3967までご予約を~♪
定員になり次第、
締め切らせていただきます。
******************
【初挑戦】子ども文化展に挑む!
高山市仏教会 第48回 「花まつり」
「子ども文化展」へ
はじめて参加挑戦する子ども達。
すいこう教室としては
数年ぶりに
参加させて頂くことに・・・。

今週は
その作品展へ応募する
作品つくりに
挑んだ子供たち。
小学生限定の作品展なので
現、生徒さんは
はじめて参加する子どもたちばかり。
緊張する子、
ワクワクする子、
プレッシャーに気後れする子、
様々な反応でしたが
共通するのは
いつもより集中!
いつもより真剣な眼差し!
そして
いつも以上に
何枚も何枚も
納得いくまで頑張る子どもたち。
時には
こういう緊張感も
子どもたちにとっていいんだな~
こちらの作品は
5月10日~16日まで
本町通り商店街 各店舗にて
展示していただけるそう♪
楽しみで~す♡
******************
日本習字 すいこう教室
「無料体験会開催!」

日時:5月15日(土)・16日(日)
10時~11時/17時~18時
定員数:各4名さま
参加ご希望者さまは
32-3967までご予約を~♪
定員になり次第、
締め切らせていただきます。
******************
「子ども文化展」へ
はじめて参加挑戦する子ども達。
すいこう教室としては
数年ぶりに
参加させて頂くことに・・・。

今週は
その作品展へ応募する
作品つくりに
挑んだ子供たち。
小学生限定の作品展なので
現、生徒さんは
はじめて参加する子どもたちばかり。
緊張する子、
ワクワクする子、
プレッシャーに気後れする子、
様々な反応でしたが
共通するのは
いつもより集中!
いつもより真剣な眼差し!
そして
いつも以上に
何枚も何枚も
納得いくまで頑張る子どもたち。
時には
こういう緊張感も
子どもたちにとっていいんだな~
こちらの作品は
5月10日~16日まで
本町通り商店街 各店舗にて
展示していただけるそう♪
楽しみで~す♡
******************
日本習字 すいこう教室
「無料体験会開催!」

日時:5月15日(土)・16日(日)
10時~11時/17時~18時
定員数:各4名さま
参加ご希望者さまは
32-3967までご予約を~♪
定員になり次第、
締め切らせていただきます。
******************