【地産地消】簡単!えごま味噌たれレシピ♪

牧ヶ野 翠紅

2021年04月30日 13:38

飛騨市で行われた
飛騨の伝承作物
「飛騨えごま」勉強会にて
トマト店長も
参加させていただいた際

たくさんの『あぶらえ』を
いただいて帰ってきました~♪
・・・ありがとうございますm(__)m
https://tomatoten.com/2021/04/22/post-5358/

たくさんのあぶらえ
何に使お~っかな?

最近は
えごまって言った方が伝わるけど
飛騨弁丸出しの
トマト夫人は
ついついあぶらえって言っちゃうな(笑)

さてさて
まずは
生のあぶらえを乾煎りします♪

↑炒る前のあぶらえ

↑7~8分炒ったかな?

フライパンで
弱火で炒ります。
サラサラ~って音が癒される♪
・・・まるで
 砂遊びしてるよう~笑

どのくらい
炒ったらいいんやろ?
ほのか~に
茶色く色付いた感じまで炒りました。

炒ったえごまの
半分程は別に使おう~と取っといて・・・


今回の材料はこちら↓
えごま 100g
味噌 100g
きび糖 60g
酒 大さじ2
みりん 大さじ4
醤油 小さじ1



すり鉢で
えごまを摺ります。
・・・香ばしい香りが♡
プチプチっとした音も癒される♪


適度に擦ったところで
味噌、きび糖、酒、みりん、醤油
入れて更に混ぜる。

出来上がり~♪


ポテッとした
えごま味噌たれに
仕上がりました!

早速、
こふきいもに和えたり、


高山マルシェさんの
ほうれん草に和えたり、


美味しくいただいてます♪

もち米で
五平餅つくりた~い♡♡♡
絶対美味しいよね?

もち米、
買ってこなきゃね♪


関連記事
飛騨の旬を味わいまくる♡♡♡
【ご褒美2】テイクアウトの方が安い!?
【STAYHOME】ご褒美♪
【STAYHOME】オンラインの恩恵♪
【おウチごはん】ししとうと甘長の甘辛煮浸し♪
【おウチごはん】なすとチキンの甘辛煮♪
【おウチごはん】とうもろこし簡単クッキング!
Share to Facebook To tweet