「令和」美文字ポイントは簡単!
平成最後の
GW楽しんでますか~?
『平成最後』って
一回くらいは使ってみたくて~(笑)
トマト店長は
平成の終わりと共に
サラリーマン生活を終了しようと決めまして~
残りわずかな
お店での時間を思いきりやろう!と
張り切っております♪
是非!
GWは
エブリ東山店へ遊びに行ってみてね!
あ、遊びに~って言い回しはおかしいかな?
お買い物へ~♪っていうべきか?
でも
スーパーへ
遊びに行けるって素敵じゃない?
トマト店長は
そんなスーパーにしたいな~って
思ってた気がして♪
なので
ラストGWは
トマト店長へ逢いにに行ってみてね!
さてさて
次にやって来る
「令和」
今後いろんな場面で
書く機会が増えるでしょうね!
そこで
美文字ポイント教えちゃいます♪
まず、
「令」の字ね♪
「令」については
いろんな書き方があって
どう指導する?なんて
同期の先生方とも話題になったよ♪
どちらの書き方も
間違いではない‥との事ですね!
ご自身の書きやすい、まとまりやすい
文字を見つけてみては?
こちらの場合、
部首ひとやね・ひとがしらを
右上がりにするとバランスが良いです。
それと最終画5画目は
中心よりやや左側に。
中心とはひとがしらのてっぺんになります。
こちらの「令」も
部首ひとやね・ひとがしらは
同じ、右上がりに。
そして
3画目、5画目の点は
中心に持ってくるとバランス良いです。
もうすぐ始まる
「令和」
美文字になって
いい時代にしちゃいましょう~♪
「和」は
次回レッスンしましょうね♪
関連記事