文字を習うのが習字教室ではないんです!
先週お休みだったから
久々
皆に逢えたお習字教室では
和気あいあい♪
「あ!
先生の靴下かわいいね~」
って
すぐに冬仕様にした足元に
気付いてくれる
1年生の Y ちゃん♡
ただね~
そこから
おしゃべりが過ぎると
とまらなくなっちゃうから~(笑)
・・・お稽古前に
「え~っとね、それでね~」と
おウチのことや
学校のことなど
いっぱい聞いてあげると
落ち着いて集中モードに入ります♪
すいこう教室では
それぞれ
お勉強への取り組み方が違うから
声かけのタイミングをみます。
わからないことがあれば
直ぐに質問できる子。
そんな子は
質問ばかりで自分で考えることが
薄れてくることが多いから
「どうしたらいいと思う?」
って逆質問するように・・・。
質問があっても
なかなか聞けない子には
「どうした~?
なにかわからんことある~?」
って気にかけてあげるように・・・。
ときどき
トイレや玄関を見にいっては
「こら~!
だれや~?
スリッパあっちゃこっちゃ向いとるぞ~!」
「靴はキチンと揃えたかな~?
不安な子は見に行っといでよ~!」
特定の子に
指摘するのではなく
みんなに注意を呼びかけます。
・・・なかには
大人の生徒さんがドキッとする時も・・・(笑)
お習字教室では
文字を整えるだけでなく
あいさつや生活姿勢など
すべてを整えるお勉強なんですね~!
でも
基本は
楽しくです♪
関連記事