野村農園さんへ行く!~奥田シェフのお料理教室編~

牧ヶ野 翠紅

2018年10月07日 10:10

野村農園さんの
「秋の大収穫祭」最終章♪

奥田政行シェフの
お料理教室です!


奥田政行シェフってどんな方なのか
全く知らず
参加させていただいたトマト夫人・・(;^ω^)

きっと
前日イベント講演会や交流会に
参加してたらよくわかったんでしょうが・・・

山形県庄内総合支所「食の都庄内」
親善大使を務める他、
荘内浜文化伝道師マイスターにも認定されてる
イタリア料理「アル・ケッチャーノ」経営者。

「地方再生のレシピ」など
たくさんの著書も出版されています。

・・そういえば
トマト店長の本棚で見たことある!


凄い方だったのでしょうが
トマト夫人にもわかりやすく
ときどき
笑っていいのかわからない冗談を交えながら



料理がどんどん出来ていくので
覚えなきゃ!・・だし、
試食したいし、
見たいし、
写真も撮りたいし・・・



後半は
写真撮るのも
覚えるのも
諦めて
ひたすら食べることを楽しみました~♪

約30分で8品!!

もう、
お腹いっぱいです~っ!!


それでも
覚えてるのは

「ペペロンチーノ」と「ペペロンチーニ」の違い。

パスタを茹でるときにお塩を入れる理由と
フライパンでこねくり回さない方がイイ理由。

この日の
オリーブオイルがペッパリーだったこと。

・・・え?
これだけ?
ってかよくわからんのやけど?

・・・ですよね~(;^ω^)

説明がうまく出来ない
スミマセン・・・

気になる方は
トマト夫人に直接聞いて~
ボヤ~っとならご説明いたします(笑)


教えていただいたレシピの
真似出来そうなのは
やってみよう・・・いつか。


関連記事
あまっ娘ちゃんの成長
誕生日な1日♪
飛騨の旬を味わいまくる♡♡♡
雪の洗礼、うけてます・・・。
旅の思い出記録♪
想い出旅の記録♪
正月旅の珍道中♪
Share to Facebook To tweet