最年少の生徒さん と 最年長の生徒さん♪

牧ヶ野 翠紅

2018年04月07日 08:33

案の定、
ドタバタで始まったすいこう教室・・・。

教室いっぱいの生徒さんに
「てんてこまいだ~!」
子ども達は
キョトーンとした顔。

「せんせい、てんてこまいってなに?」

「え?言わない?」

思わず、飛騨弁なのか?と思って
調べました。

********************
「忙しくって休む暇なく動き回ること」

・・『てんてこ』は祭囃子や里神楽で用いられる
 小太鼓の音の事で、
 音に合わせて慌しく舞う姿から
 『てんてこ舞い』と呼ばれるようになったそう。
********************

子ども達との会話の中にも
お勉強になることが潜んでますね♪

わたしも
子ども達のおかげで勉強になったよ♪

てんてこまいから、一段落。
ホッとした教室風景・・・。


最年少の Y くん と 最年長の N さん。

60歳ほど年の離れたふたり、
一生懸命、お勉強してる姿に・・・


いくつからでも始められるお習字。
いくつになっても学習できるお習字。

いいね~っ!!


関連記事
おかげさまで30周年♪
お花のプレゼント♪
通常通りの幸せ♪
【再開】墨の香り漂う教室♪
【これで漸く】一安心!?
【面談日】久し振りの姿に♪
【お休み中】頑張る生徒さん♪
Share to Facebook To tweet