まだまだトーキョーさ、行くだ♪ 

牧ヶ野 翠紅

2017年04月18日 16:12

雨男の主人にしては
めずらしく、
いいお天気の2日目。

昨日、
ご一緒させて頂いた
たなべ氏に

「 大丸東京店 」 に新しく出来た
『 papabubble 』というお店の
販売接客方法が すごくいいよ~と
お話下さっていたので、
主人が行ってみたい!と。

地下の
美味しそ~な香りに
足を停めたくなったけど、
グッと、ガマン(笑)

一段と
賑やかな一角が・・・

近寄ってみると
スタッフの方に
「どうぞ~♪出来立てのピーチ味です。」
と、
可愛い金太郎飴をいただきました。



舐めながらのぞき込むと
スタッフの方が
カウンターで
ピーチ柄の金太郎飴をカットしてます。

見学してる子どもたちに
「もうすぐ飴作るから
    みてってね~ 」

まだ出来立てで、
ほんのり温かい飴を配ってます。

飴を作る工程は
圧巻でした!!



3名のスタッフさんで

熱い飴を一瞬にして
キラキラ舞うパフォーマンスしながら
着色した飴を
練っていきます。



其々パーツに分けた1つは
おおきなフックで
空気を入れて
白くしてます。



いろんな色の飴を
いろんな形に整えて
組み合わせていきます。



おおきな
巻き寿司のような飴にしながら
子供たちに
「何のかたちかな~っ?」なんてクイズ。



子供たちが
「りんご!?」
「もも!?」
なんて楽しんでます。



あまりの速さに
写メ撮りませんでしたが、
おおきな太巻き飴の端を持って
ブンブン!と
振り回すと
あっという間に 細―い飴が出来上がっていきます!



出来立て飴を
手を伸ばすと配ってくれました。



出来たて飴は
「さくらんぼ」柄でした。
もちろんお味も「さくらんぼ」




遊園地のアトラクションでも
体験してるような満足感!!

可愛い飴が
目の前で創られててくの!楽しいよね!
で、
美味しいし、並んででも買うよね~っ

個人的な
お土産にいくつか購入してきました。

くっついてった出張でしたが
楽しく、ご縁もいただき、
ついでに私も勉強させていただき、
なんて充実な週末・・・


関連記事
おかげさまで30周年♪
【2021夏】お見舞い申し上げます
【スタート地点】学びと実行、まだまだ途中。
【地元を遊ぼう!】薬草体験で負けず嫌いの天使たち♪
【地元を遊ぼう!】モリモリ天使たちが食べる!
【東京2020】聖火(せいか)リレーを静観(せいかん)♪
【備えの確認】友人たちを案じています・・・
Share to Facebook To tweet