覚えられない漢字の覚え方!

牧ヶ野 翠紅

2019年11月30日 20:20

すいこう教室では
お稽古が終わって
お迎え待つ間
宿題をやってる子が多い。

漢字ドリルやったり、
計算ドリルやってたり、

やり終えると
先生とのおしゃべりタイムが始まり
私のそばに来てくれる♪

「もう、宿題終わったの?」

「あとは
 音読だけ~!」

「せんせい聞いてあげようか?」

「え~! 
 いやや~!」

(笑)


漢字ドリルやってた
A ちゃん。
「せんせい、
 わからん漢字がある~っ」

「どれどれ?」

『がいこうかん』 と
『ふしぎ』 の 『ふ』

すぐに教えてあげたら簡単だろうけど~

「これね、
 先生が小学校6年生から使ってる辞書。
 貸してあげるから
 調べてみなさい♪」

「使い方はわかる?」

「はい。」

「あ!! 
 あった!!」

昨日も
同じところがわからず
お母さんに聞いたところ
なんで簡単な文字なのに~って言われたんだって。

「漢字を調べたら
 意味も見てごらん。」

意味が分かってないから
漢字を覚えられないって事が多い。

意味とひとつひとつの
漢字を照らし合わせると
へ~♪って気づくようで・・・

また
自分で調べたり
お習字教室でやった体験が
漢字と一緒に
記憶に残る。

「たぶん、
 『外交官』と『不思議』は
 忘れないね!」

「うん!!」

スマホやパソコンで
カチカチと
なんでもすぐに調べられるのも
便利でいいけど
時には
辞書で調べるってのも
イイもんですよ~♪

******************


トマト夫人のお習字教室
毎週(木)・(金)
詳しいお問合せ・見学等は
すいこう教室 32-3967 迄
******************

関連記事
おかげさまで30周年♪
お花のプレゼント♪
通常通りの幸せ♪
【再開】墨の香り漂う教室♪
【これで漸く】一安心!?
【面談日】久し振りの姿に♪
【お休み中】頑張る生徒さん♪
Share to Facebook To tweet